Amazon.co.jp他、各書店で好評発売中!
Login
今年も純真短期大学の食物栄養科において「菓子文化論」の講義が始まりました。和菓子・洋菓子の歴史をたどりながら、私たちの暮らしにとってお菓子とは何かを考えていく、15コマの講義です。受講する学生達はまだ20歳前後なので、まずはいろんなお菓子の味をしってもらうために毎回2種類のお菓子の試食を用意しています。もちろん、そのお菓子についてのレポートをしっかり書いてもらいます。毎年学生達のレポートを読むのが楽しみで、私も刺激を受けています。(三浦裕子)
2018年9月27日 | 裕子三浦
« 和風のお菓子で涼風を(9月11日) § 装いについて考えるティータイム(10月2日) »
Copyright © 2025 Miura Jimusyo. All rights reserved. RSS