バックナンバー
2018年度のSweets & Tableレポートアーカイブ
1月5日のオープンクラス(12月26日)
来年1月5日土曜日の午後1時半から5時まで、教室を開放してオープンクラスをします。Sweets&Tableに興味がある方、またOGの方々、どうぞ遊びにいらして下さい。お菓子とお茶をご用意してお待ちしております。 […]
今年のクリスマスクラス(12月12日)
今月の教室は12月1日から10日まで行いました。今年のテーブルクロスは、オーバル型にはタータンチェックを、ラウンド型にはモワレのワインレッドをかけました。器は毎年同じものですが、我が家のクリスマスのプレートにノリタケのゴ […]
食文化研究部会(11月26日)
11月25日の食文化研究部会第31回研究大会に出席してきました。今回の研究発表は次の3題。「牛乳・乳製品を表す言葉の変遷」「和食文化の継承に向けた食教育についての一考察」「女子学生の正月三が日の食生活」というものでした。 […]
タルトとトルテが美味しい!(11月20日)
日に日に紅葉が冴える今月のクラスは、10日から19日までしました。今年も早々とクリスマスツリーを出しています。オーバルのテーブルには、金糸をあしらった膨れ織りのブロンズ色のクロスにゴールドのプレート、手書きの天使の紋様が […]
パンプキンタルトとシュークリーム(10月23日)
Sweets&Table10月のクラスは、13日から22日まで行いました。教室中、庭には秋明菊とホトトギスが風に揺れていました。 今月のテーブルはハロウィンカラーでまとめました。オーバルのテーブルには、黒のモワレ […]
装いについて考えるティータイム(10月2日)
Sweets&Tableはお菓子教室なのですが、1~2年に一度「装いについて考える」というテーマで、希望者を募ってティータイムを開いています。(というのも、ワードローブを揃えることと器選びは似ていると以前から考え […]
純真短期大学での「菓子文化論」の講義(9月27日)
今年も純真短期大学の食物栄養科において「菓子文化論」の講義が始まりました。和菓子・洋菓子の歴史をたどりながら、私たちの暮らしにとってお菓子とは何かを考えていく、15コマの講義です。受講する学生達はまだ20歳前後なので、ま […]
和風のお菓子で涼風を(9月11日)
酷夏が静かに立ち去り、朝夕秋風が吹き始めた9月。今月のSweets&Tableは1 日から11日まで行いました。今年の夏は台風、豪雨、地震と大きな災害が立て続きに起こりました。被災された方々に慎んで、お見舞いを申 […]
夏のお菓子の会(8月24日)
8月22日、23日、Sweets&Tableでは「オー・フィル・ド・ジュール」吉開雄資シェフのデザートを楽しむ会をしました。 「オー・フィル・ド・ジュール」は、桜坂に人気のパティスリーですが、吉開シェフはホテル・ […]
夏の特別講座・和の器の話(8月8日)
Sweets&Tableでは8月の夏休みを利用して、特別講座を開いています。8日はそのひとつ、元浄水茶寮の店主・穐吉陽一郎氏による「日本料理と器」の講座です。この穐吉氏のこの講座は今年で5回目、毎回和食における料 […]
世界バレエフェスティバル(8月3日)
今年は3年に一度開催される世界バレエフェスティバルの年です。(5月にはチケットを手に入れて、楽しみにしていました)今年はAプロの初日を観ました。世界のスターダンサー20組のパフォーマンスが繰り広げられるこのバレエフェステ […]
暑い日のお菓子・7月クラス(7月17日)
暑中お見舞い申し上げます。また、豪雨災害にあわれた方々に慎んでお見舞い申し上げます。 今年は早々に梅雨も明けて、猛暑が続く中、7日から14日まで教室をしました。 オーバルテーブルには、夏らしいプリントのクロスにガラスの器 […]
紫陽花のテーブル(6月19日)
6月は9日から18日まで教室をしました。今月のテーブルの主役は紫陽花です。薄紫のクロスにリンドナーのティーセットを会わせました。ナプキンは手製です。 お菓子のメニューはAクラスは「ズコット」「ビスコッティ・カフェ」「パン […]
ショコラのデセール(5月25日)
昨年12月よりフィニッシングスクール「インフィニ」で「知的なお茶会」と題して、お菓子の歴史のお話をしながらのティータイムを6回開講させていただきました。 5月24日はその最終回。テーマはチョコレートです。16世紀の時代背 […]
メイグリーンのテーブル(5月21日)
今月はボーヴィレの薔薇の地模様入りのグリーンのクロスに、大倉陶園のミントグリーンのティーセットをあわせました。丸テーブルは、ミントグリーンにクリーム入りのドッドの刺繍が入ったクロスにベルナルドのコンスタンツのティーセット […]
お菓子の話、大学院、祝いの茶事(5月2日)
新緑が美しい頃ですね。GWをいかがお過ごしでしょうか。 私は昨年末から月に一回、フィニッシングスクール「インフィニ」でお茶とお菓子を楽しみながら、お菓子や食卓の歴史の話をするという講座をもたせていただいています。GW前に […]
春爛漫の4月クラス(4月24日)
4月は14日から23日までクラスをしました。庭にはシャクヤク、つつじ、アイリスが咲きそろい、まさに春爛漫の美しい季節。 テーブルも花柄のクロスを使いました。器はアイビー柄のノリタケのティーセットです。奥の丸テーブルには、 […]
大学院も桜が満開(4月2日)
論文についての報告などがあり、3月30日九州大学大学院に行って来ました。九大はイーストセンター棟が完成して、私がお世話になっている先生方の研究室や教室はこの春から、すべてそちらに移転します。数千冊の書物とともに、ピカピカ […]
お菓子の歴史クラスが始まりました。(3月20日)
3月から、今期のお菓子の歴史クラスが始まりました。高校の世界史の教科書を読みながら、お菓子の歴史の流れをつかむことを試みるこのクラスも今年で4年目です。昨年から絵画資料も充実しました。お菓子が歩んできた道を辿ることでお菓 […]
今年の苺のトルテ(3月20日)
3月に作りたくなるのは、やはり苺のお菓子。毎年3月には苺のお菓子を作っているSweets&Tableですが、今月(3月10日〜19日)はこんなお菓子を作りました。 オーバルテーブルには、グリーン×パープルのクロスに、大倉 […]
日本比較文化学会・九州支部大会(3月4日)
3月3日にアクロス福岡で開催された、日本比較文化学会第30回九州支部大会で発表しました。テーマは「和製洋菓子・苺のショートケーキ」です。 バウムクーヘンを通して菓子文化を考えていると、明治維新以降の日本における洋菓子の変 […]
2018年度スタートクラス(2月19日)
Sweets&Tableは2月が新学期です。2018年度も2月10日から17日まで、新しい体制でクラスをスタートしました。今年は入門のAクラスが二つできました。もちろん、長く続いているクラスも健在です。 2月のオ […]
ミルクティーにあうお菓子(1月23日)
寒中お見舞い申し上げます。厳しい寒波が押し寄せる今年の冬ですが、暖かい部屋でミルクティーとともにいただくお菓子は格別です。今月のSweets&Table(13〜22日)は寒い冬ならではお菓子を作りました。 メニュ […]
お初釜(1月9日)
7日は、お菓子とともに私の大切なもの、茶の湯の初釜でした。目下大学院に行っているためなかなかお稽古には通えないのですが、先生に我が儘を聞いていただき、細々ながら続けています。 昨年先生のお宅にご不幸があった […]
初春のお慶び(1月4日)
明けましておめでとうございます。 皆様は、お正月をいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は、今年はおせち料理も4〜5品作るだけにして、お陰さまで、ゆっくりと穏やかな三が日を過ごすことができました。 今年もSweets&Ta […]