タルトの季節・11月のクラス(11月24日)
少し早いのですが、今月のクラスでクリスマスツリーをだしました。テーブルクロスは赤、お皿は我が家のクリスマスプレート。早くもクリスマスの準備がととのいました。
1年目のクラスは11月はパート・シュクレを使ったタルトの月です。パート・シュクレにアーモンドクリームを詰めて焼き、カスタードクリームをほん少しのせて果物をのせた「フルーツタルト」。なんとか苺をみつけました。くし型に切って作った煮りんごを詰めて焼いた「アップルタルト」は、レーズンもいれて少しアルザス(ドイツ?)風にしました。サクサクのタルトと甘酸っぱい煮りんご…この季節には必ず作りたいタルトです。
2年目のクラスは「タルト・オ・シトロン」とろりとしたレモンクリームを詰めた爽やかなタルト。表面に絞ったシャンティクリームがまた、このタルトのおいしさの重要なパーツです。もうひとつは「タルト・カライブ」。カカオマスの分量が多いチョコレートのクリームを詰めた大人のチョコレートタルトです。でも作り方はとても簡単!ヴァレンタインにも活躍するタルトです。クッキー代わりに、ペッパーを効かせたキャラメリルアーモンドも作りました。3年目のクラスは「栗とミルクチョコレートのムース」しっとりとしてやわらかい「オレンジケーキ」を作ったのですが、写真を取り忘れてしまいました。ふたつとも自慢のお菓子だったのですが…。
3年目以上のクラスでは「ラズベリー入りのチョコレートタルト」を作りました。手製のラズベリージャムとマンジャリをあわせたこれも私の好きなお菓子です。そして3年目以上の全クラスで、今月の焼き菓子として「りんごのピザ」を焼きました。パート・ブリゼにアーモンドクリームを薄くのばして、薄切りにした紅玉を並べ、溶かしバターとグラニュー糖をふりかけて焼くシンプルな薄焼きパイですが、これがおいしいのです!クッキーはしっかりと焼き込む「ガレット・ブルトンヌ」です。
土曜日の永いクラスでは「かぶき」と名づけた抹茶のケーキを作りました。抹茶入りのホワイトチョコレートガナッシュ、あずきのクリーム、栗のカスタードの組み合わせを楽しむ和風のお菓子です。金曜日の永いクラスでは、「シナモン&キャラメル風味のりんごのパイ」「塩味のシュー」を。シナモン&キャラメル風味のりんごのパイは、パイの底にキャラメルを敷いて煮りんごとアパレイユをいれて焼き、軽いシャンティクリームとシナモンをのせたもの。シャンティクリームの軽さに秘密があります。塩味のシューはパルメザンチーズをいれたシュトロイゼルをのせて焼いたシューに、ポテトサラダとタラモサラダを詰めたオードブルです。まぐろとアボカドのサラダ、カニのサラダなどもあいます。
今月のお菓子の主役はりんごでした。今年は猛暑のせいか小さめなようですが、やはりお菓子にしておいしいのは紅玉ですね。(三浦裕子)