お菓子文化論「博覧会とお菓子」(4月2日)

4月26日土曜日の午前10時半から朝日カルチャーのオンライン講座で「博覧会とお菓子」というテーマで話をいたします。
お菓子と博覧会は関係ないように思われるかもしれませんが、博覧会はもともと物産展、つまり国や地方の特産品を展示して、広く知らしめるものでした。ですので、その時代の自慢のお菓子も展示販売されました。
日本において、明治時代に近代化政策の一環として取り入れられた洋菓子について、また万国博覧会で有名になったイタリアのカントゥチやハンガリーのドボストルテなど、博覧会からお菓子を見ていきます。
見逃し配信も2週間に延びました。よろしければ、お付き合いください。(三浦裕子)

朝カル